浪花 水野南北居士著
南都門人 半田周造挍
・眉が高く、眉の長さが目より長く、眉の毛並みが豊かかつ左右均等で、眉毛に潤いがある者は、必ず仁(じん)がある。
・眼が大きくなく、長く豊かで正しく、清く、自然と神気があるように観える者は、必ず義(ぎ)がある。
・鼻が豊かで、肉付きが良く、形が正直(せいちょく)で、鼻先に丸みがある者は、必ず礼(れい)がある。
・耳が小さくなく、薄くなく、形が正しく、豊かで清く観え、上に伸びるように観える者は、智(ち)がある。
・口の形が正しく、締りが良く、歯並びが等しく、歯が程良く長く、下が豊かに観える者は、必ず信(しん)がある。
以上の礼と義の相が有る場合、忠心の相であるとする。また、礼と信の相がある場合、孝心の相であるとする。
・眉、眼、耳、口、鼻の相が相応に完全である者は、相応の五常がある。
・眉、眼、耳、口、鼻の何れも不正な者は、必ず忠孝五常がない。これを不実の相と言う。面(おもて)は良く見えたとしても、必ず獣心(じゅうしん)に等しい。